漫画研究会 犀の眼からのお知らせ 2014

まだまだモトチンコ展、無事終了しました。

砂丘館で開催させていただいた『まだまだモトチンコ展』無事終了しました。来場者数は9名と過去最少でしたけど、僕のキャパシティからするとこれくらいが丁度良い、むしろ一人になる時間がもう少しほしかったくらいでした。以下、感想などを箇条書き。

・大倉さんにパネルを設置してもらって恐縮。

・砂丘館の蔵を一人占め贅沢な時間。

・一人めの来場者さん、おはじきサッカーをやらしてもらう。「才能がある」と言われご満悦。

・大倉さんに映像を観てもらって恐縮。

・会員のNさんが来ていつもの感じにホッとする。

・ANTI MUSIC笠原夫妻+愛息。アットホームな空間に。

・たまたまそのままになっていた一階の蓮池ももさん、しんぞうさんの作品が好評。

・昨年、こども創造センターで不評だった紙芝居がここでも不評。

・在りもので間に合わせた展示の中で、唯一の未発表新作だった漫画に誰も見向きもせず。

・最後、料金を支払う際、お金が足りなくておまけしてもらう。

最後の使用料踏み倒しは洒落にならない失態というか犯罪に近いやってはならないことでした。財布の中にいっぱい入ってると思ったのにそうでもなかったというのが理由です。まぁやってしまったものはしょうがないので、今後は砂丘館さんをカフェやミーティング会場として利用して罪滅ぼししていこうと思います。ご来場いただいたみなさん、砂丘館スタッフのみなさん、ありがとうございました~。

まだまだモトチンコ展

まだまだモトチンコ展漫画研究会 犀の眼主催の展示のお知らせです。
まだまだモトチンコ展
2014年12月27日(土)12:00~17:00
砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)
新潟市中央区西大畑町5218-1 ギャラリー(蔵)2階
※会場には駐車場がありません。
【提携駐車場】新潟市西堀地下駐車場をご利用の方には、60分無料券を差し上げています。駐車場から砂丘館までは徒歩約15分です。
主催 漫画研究会 犀の眼
展示というより知人を招いて談笑するだけになってきましたモトチンコ展、まだまだやります。その名も、まだまだモトチンコ展。今年は砂丘館のギャラリー(蔵)でやらさせていただきます。会場が広くなりましたけど、スケールアップしたわけではなく、2階で映像の上映、1階は来場者さんにお茶でも出して談笑する場としようかと思っています。リアルにギャラリーとして使用されている場所で展示をさせていただくのは恐縮なのですけど、あまり変なことにならないようがんばりたいと思います~。

クロ新聞 十

クロ新聞10漫画研究会と何の関係もない領域になっていますが、近所で体験したささいな出来事を日記風に綴った地元密着型フリーペーパー十号めです。今回は、近所の食肉センター見学の記です。
PDFで読む 電子ブックで読む

第9回ビデオをみる会

第9回ビデオをみる会 ノーマン・マクラレン第9回ビデオをみる会のお知らせです。買ったのに、そんなにみてないビデオをみんなでみようという上映会。第9回はノーマン・マクラレンの8作品を上映します。市販のDVDを観るだけの会です。
ビデオをみる会(第9回 ノーマン・マクラレン)
上映作品

・カノン
・隣人
・シンクロミー

(上映時間約60分)
10月26日(日)14:00~
万代市民会館306視聴覚室(駐車場はありません 公共の交通機関をご利用ください)
入場無料

 

有名な映像作家のほぼ代表作品を流すので普通におもしろいと思います、アカデミー賞作品もありますし。マニアックな方には物足りないかもしれないですね。上映中はDVDの操作に手間取ると思いますけど、大目にみてくださいね。みなさん、ぜひいらしてください~。


今回の来場者は二名…というかスタッフ二名でした~。過去最低の来場者数+上映ミスもありましたけど、無事終わってよかったです。シネウインド佐藤さん、会員のS木くんありがとうございました~。

アニメワークショップのためのワークショップ無事終了しました

10月18日、アニメワークショップのためのワークショップを開催。ワタナベメイさん唯一人が参加してくださいました。別件のついでという感じでしたけどちょちょいとつくってくださいまして、おかげさまで問題点も浮き彫りになりました。
以下問題点
・参加者が少なかった
・参加者に事前に用意してもらうものなど伝わってなかった
・道具の持ち込みが多かった
・道具を持ち込むためのでかい袋が無く、当日実家に取りに行った
・それによって早朝入りして準備するはずがギリギリになってしまった。
だいたい、こんな感じです。一番は告知・宣伝が弱かったこと。それと会場に上映設備が無いので荷物が多くなってしまったことでしょうか。
なにはともあれ、ワタナベさん、会場を提供してくれた手部じゅんさんありがとうございました~。
↓ワタナベさん作品『車』



↓今回のワークショップと関係ありませんけどワタナベさんのつくっているGIFアニメもこちらから観れます
WATANABE Mei web

アニメワークショップのためのワークショップ

アニメワークショップのためのワークショップアニメワークショップをする上での問題点をあぶりだすための試験的なコマ撮りアニメワークショップです。
■日時:10月18日(日)9:00~14:00
■会場:フルマチ・アートスタジオ(新潟市中央区古町通6番町980番地)
■持ち物:デジタルカメラ、三脚、コマ撮りする素材。
だいたいの流れは
9:00~10:00 撮影の準備(撮影する素材の準備)
10:00~12:00 撮影
12:00~13:00 昼休み(その間に簡単な編集)
13:00~14:00 上映
を予定しております。どうぞよろしく。

『ニイガタブックライト - vol.08 一箱古本市 in 沼垂テラス2014』に参加しました

前回、三上延賞をいただいたのに味をしめて今年二回目の一箱古本市に参加しました。今回はアーティストのワタナベメイさん、アーティストで会員の鈴木くんと共同出店。シネ・ウインドシアター班佐藤さん、にもお手伝いいただきました。天気が悪く、午前中仕事で、車がない、などネガティブな要因が重なりあまり乗り気でなくなってしまったのですが。お手伝い&ご来場いただいたみんさんのおかげで、たいへん楽しいひと時を過すごせました。ありがとうございました。!
ニイガタブックライト

人間四号 きょうというひ店主 みおぱん

人間四号野心的インタビュー誌の第四号、今回は白根のパン屋きょうというひ店主みおぱん(せきぐちみお)さんにインタビューしました。初の女性です。いままでの号がやや演劇関係者に偏っていたので全く別な路線から攻めてみました。インタビューはきょうといふひ軒先で、店主の用意してくれた紅茶とシフォンケーキをごちそうになりながら行われました。手部のT主部長とN登さんにも参加いただきたいへん楽しいひとときとなりました。ありがとうございました。また今回は、みおぱんさん友人の、むすびや百店主からコメントいただきました。ありがとうございました。ちなみに、むすびや百は古町のおむすび屋さんです。みなさんぜひ、きょうというひ、むすびや百、に行ってみてくださいね。その際、「人間四号をみた」と言っていただけると私的にたいへんありがたいです~。
PDFで読む 電子ブックで読む

クロ新聞 九

クロ新聞9漫画研究会と何の関係もない領域になっていますが、近所で体験したささいな出来事を日記風に綴った地元密着型フリーペーパー九号めです。今回は、もはや黒埼ですらありませんが、クロ埼から一番近い海特集。強引な展開で申し訳なく思います。 PDFで読む 電子ブックで読む

『ニイガタブックライト - vol.07 一箱古本市in現代市2014』に参加しました

ニイガタブックライト昨年にひきつづき、古本のフリーマーケットに参加しました。今回はシネ・ウインドシアター班佐藤さん、会員のN山さんと共同出店。佐藤さんのレア本(『血と薔薇』など)が速攻で売れたり、N山さんのプラモがお店を華やかにしてくれました。後半、天気が崩れはじめましたが、たいへん楽しいひと時を過すごせました。あと三上延賞というたいへん誉れ高い賞をいただいたみたいです。北書店さん、スタッフのみなさん、色々教えてくださったAZAZ-NIIGATAさんと神崎屋紫堂さん、ご来店くださったみなさん、ありがとうございました~。
ニイガタブックライト

人間3号 シダジュン

人間三号野心的インタビュー誌の第三号、今回は自家製うどん ちず屋店主にして劇団第二黎明期主宰のシダジュンさんにインタビューしました。モトチンコ展で、ちず屋の2階を使わせていただいている割に全くお話したことがなかったので色々聞けて新鮮でした。ただインタビュー時の時間配分をミスってしまい肝心の第二黎明期のことが10分くらいしか聞けませんでした。そんな失敗をごまかす意味でシダさんとゆかりの深いみなさんにコメントをいただいております。レイアウトや文字の大きさなど読みにくいかもしれませんけど、ぜひ読んでみてくださいね。ちなみにコメントいただいたのが、早津博美さん、市川明美さん、岸じゅんさん、小出佳代子さん、石川直幸さん、中嶋かねまささん、小山由美子さん、今井麻衣子さん、いとうゆういちさん、山本康司さん、江尻晴子さん、小林へろさん、高橋景子さん、阿倍早千代さん、逸見友哉さん、とエラく充実しております。


PDFで読む 電子ブックで読む

【膿みの闇 憑きの鍋】無事終了しました

鳥の歌で開催されました【膿みの闇 憑きの鍋】~蝋燭を灯し鍋を食べながらビデオをみる会~無事終了しました。スタッフ合わせて12名が参加。当日キャンセルもなく、予約していただいたみんなさん全員+当日電話での申込1名が来てくださるという嬉しい驚きでした。個人的には準備で燃え尽きてしまった感がありましたが、キャンドルと映像と鍋が調和して本当に良い雰囲気でした。スクリーンが大きく音も良く、鳥の歌の上映環境の充実ぶりに驚きました。鍋は本格的な美味しい鍋でありがたいことでした。この度は、営利度外視の破格の条件で場所+鍋+ドリンクを提供してくれた鳥の歌さん、ビデオを提供してくれたSくん、ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました~。共催のHaloキャンドルさん、おつかれさまでした~。

【膿みの闇 憑きの鍋】~蝋燭を灯し鍋を食べながらビデオをみる会~

膿みの闇 憑きの鍋犀の眼主催鍋パーティーのお知らせです。パーティーとか苦手なのですけど篠原千絵先生の漫画のタイトルをパクッた「膿みの闇 憑きの鍋」って駄洒落が我ながらケッサクだなぁと思い開催することにしました。鳥の歌、早津さんのご厚意で鍋とドリンクがつきます。さらに共催のHaloキャンドルさんからキャンドルのプレゼント。1000円ぽっきりで鍋+1ドリンク+キャンドルがつき、持ち込みも自由となっております。定員15名、要予約です。よろしく~。
膿みの闇 憑きの鍋■3月28日 (金)19:00~21:00
■会場 カフェ&居酒屋 鳥の歌(電話 025-228-3080)
新潟市中央区本町通2ー191(駐車場はありません)
■参加費1000円(鍋代込み、ワンドリンク付き)
■定員15名(要予約)
■ドリンク、つまみ持込み自由
■共催 Haloキャンドル
■来場者全員にキャンドルプレゼント!
ご予約はこちらから(お名前、人数、連絡先をご明記の上お申込ください)。

会報10号、できました。

会報10号犀の眼会報10号めです。記念すべき第10ということでページ数はコンパクトに24ページ。今号の目玉は「料理研究家まっちゃんのカレー教室」ひさしぶりの寄稿です。あと初の対談記事なしです。インタビューフリーペーパー『人間』で文字おこしに疲れました。活動報告は漫画風にするとたいへんなので次号から文章の羅列で済まそうかなと思います。今後はもう少し企画やネタ的なものを盛り込んで、会報というよりガーリーなZineにしていきたいですね。

「朝日山ライフステーション」に出演しました

遠藤麻里さんがナビゲーターをつとめるFM PORT -79.0MHzの「朝日山ライフステーション」という15分番組に出演しました。ホームページに「今年の目標は遠藤麻里さんのラジオに出演」と書いたところ、早くも目標が叶ってしまいましたー。まるでデスノートみたいですよね。本当は世に認められるような活動をして出演するというのが本意だったわけですが、コネとハッタリの力で飛び級的に出演させていただきました。なので、これからラジオ出演に見合うだけの活動をしていかなくてはなりません。初めてのラジオ出演だったので緊張でろくでもないことを色々しゃべってしまいました。その割に言わなくてはならないことが抜け落ちているような…収録が終わったときは「もう一回やらせてくれ」という気分でした。あと、肝心の座右の銘をきちんと言えてなかったり、妄想癖の具体的エピソードをきかれたときに何も答えられなかったりと、明らかなミスもあり反省しております。でも貴重かつ楽しい経験で、日本酒までいただいてしまいました。この度は、遠藤麻里さん、FM PORTさん、ありがとうございましたー。

朝日山ライフステーション

人間2号 森田花壇

人間二号野心的インタビュー誌の第二号ができました。今回は漫研がお世話になっている、一児のパパ・詩人・弾き語りミュージシャンの森田花壇さんにインタビューしました。インタビューしたのは昨年の8月、かなりの時を経ての発行となりました。プロフィールなど不十分な点が多いですけど、僕の力不足によるところです。同じく弾き語りミュージシャンの吉田さん、漫研会員にして森田花壇ファンのすずこさんに協力していただきました。ありがとうございましたー。ぜひ読んでみてくださいねー。

クロ新聞 八

クロ新聞8漫画研究会と何の関係もない領域になっていますが、近所で体験したささいな出来事を日記風に綴った地元密着型フリーペーパー八号めです。昨年つくった梅八造船所の紙芝居を転載しただけの内容となっております。

「アートキャンプNiigata2014」で毛玉モンスターのアニメが上映されます。

毛玉モンスター1 毛玉モンスター2

■「アートキャンプNiigata2014」
2014年1月18日(土)~20日(月)
10:00〜17:00 ※最終日は16時まで
東区プラザエントランスホール
(新潟市東区下木戸1-4-1)無料駐車場あり
入場無料

障害がある方々の作品展示&パフォーマンスイベント「アートキャンプNiigata2014」で犀の眼が撮影を担当したコマ撮りアニメ『毛玉モンスター』が上映されます。ぷれジョブの子供達がうーぱーるーぱー工作室でつくった工作作品「毛玉モンスター」をハッピービーンズ コーヒーベア店主の依頼でコマ撮りアニメにしました。音楽はなんと森田花壇さんの書き下ろしです。うーぱーるーぱー工作室の純粋さと、コーヒーベア店主の「うーぱーるーぱー工作室を知ってもらいたい」という想い、森田花壇さんの才能のキラメキ、そして漫研のたまには人様の喜ぶようなことをして新潟日報に掲載されたいという大人の計算が合わさった四つ巴コラボ作品です。僕の個人的な趣向の一切を抹消したかわいい作品です。なにかというと、かわいいかわいい言うかわいい礼賛の世の中に、俺だって、ちょっとかわいく仕上げようと思えばできるけどね、普段やらないけど!という変な反発心と意地でがんばりました。会員の岩子さんと、手部部長のT主さんにも協力いただきました。ぜひ行ってみてくださいね~。

あけましておめでとうございます

2014年賀状2014年賀状2
あけましておめでとうございます。今年の年賀状です。木版画で刷ってみたところ慣れない作業に時間をとられ大晦日にやっと完成した次第です。『やまびこ学校』の影響かアンチテクノロジーに傾き、『石の花』の影響で職人を志す気持ちが芽生えたんですけどね。手がこんでいる割にクオリティ低い一品となっております。でも、版画の作業自体は楽しかったのが収穫でした。本年もどうぞよろしくお願いします。

今年は実現するかわかりませんが、万代市民会館でワークショップをしたり、鳥の歌で上映会をしたいと考えています。相変わらずパーマカルチャー、劇団、地元の研究など興味がありますけど、お金もないのでほどほどになるか全くやらないでしょう。個人的な目標としては『一歩ずつの山歩き入門』でも読んで高い山に挑戦したいですね。あと新潟日報に載るのと、遠藤麻里さんのラジオ出演も目標です。

▲ページの先頭へ