漫画研究会 犀の眼の日記

2012.11.30 パウダーシェッド パーカとか

通りかかりにモンベル行ったら楽しかった。ひさしぶりにアパレルに購買意欲が高まる。

2012.11.29 ティンカーベル

なんとなく王道の作品がみたくなって『ティンカーベル』。CG気持ち悪いし登場人物もディズニーアニメのステレオタイプなのだと思うけど、いろいろ考えさせられる作品だった。

2012.11.28 豆味噌

はじめて、むすび屋百へ。玄米おむすび、クオリティ高かった。自分でつくるのとは全然違うよ。

2012.11.27 DTM

オーディオインターフェイスについて調べていたら、これさえあれば簡単なDTMを始められるという触れ込みのものもあり、そんなつもりじゃなかったのだけど宅録とかにも興味がでてきた。本当はバンドをやりたいのだけど、ムックリしか演奏できないし、ムックリも一分くらいやると手が疲れてしまう。

2012.11.26 思ってたのと違う

黒埼図書館でもらった『アウトドアナイフの使い方』。山登りに役立つかと思ってもらったのだけど、著者はカタンガ傭兵隊、フランス外人部隊格闘技教官、ラオス王国政府軍格闘技教官、 アメリカ陸軍特殊部隊を経てきた方らしく、思ったよりサバイバル技術寄りの本で、後半は格闘術についても書かれていた。著者が手に持ったナイフをみつめる写真は完全に人殺しの顔をしていて怖かった。

2012.11.25 飛翔する蜘蛛

自転車走行中、蜘蛛の巣が飛んできて服にくっついた。図書館で本を読んでいたら、目の前を小さな蜘蛛が二匹降りてきた。

2012.11.24 いろいろ

黒埼図書館で古本市。かなりの人。タダでもらえるとなるとこんなに人が集まるのか。児童書コーナーは大人進入禁止で悲しかった。『アウトドア・ナイフの使い方』をもらう。北書店にクロ新聞を置かせてもらう。以前、漫研会報を持ってきたことを覚えていてくださり驚く。草間彌生展、人がいっぱい。美術館にこんなに人がいるなんて。平日に来るんだった。草間彌生は水玉の南瓜しか知らなかったけど絵も詩もすごかった。今度、図録を買いに来よう。新潟絵屋、平野照子展。オブジェだと思っていたらランタンとして機能していておもしろかった。火をつけたらとてもいい感じ。作家在廊で貴重なお話を聞かせていただく。今年の絵屋は作家在廊率が高い。その流れでヒッコリーへ。魅力的な造形の小さな動物たち。近くの、むすび屋百に興味があるけど、開いてる時間に来れたことない。滋魂で禁断の特濃味噌。複雑な味わいだったけど野菜があまり入ってないのが残念。漫画『ガバイ』がおもしろかったのが収穫。店を出たらシネ・ウインド、シアター班の佐藤さんにばったり会う(特濃味噌のことは佐藤さんに教えてもらった)。水と土のシェアキッチンでエクスペリメンタルルーム。たまたま隣の席だった田口さんにパソコンにMTRで録った音を入れるときはやはりオーディオインターフェイスが必要だと教えていただく。福島諭さん、昔にいがた映画塾の講座に講師で来られたのを見にいったことはあるけど、ちゃんと演奏を見るのは初めて。たたずまいが格好良い。ノートパソコンをみつめながらたまにマウスを動かす。あまり動かないのが、こんなパフォーマンス(?)のしかたもあるのかと新鮮だった。Moskitooさん、正座してピコピコ音を鳴らして、ギターを弾いて、ウイスパーボイスで歌う、世の中にとってとてもありがたい存在だと思った。Minamoさん、色々な道具を使って音を出しているのがおもしろかった。FilFlaさん、ポップで聴きやすかった。お世話になっているみなさんに挨拶して帰宅。ひさしぶりに、いろいろ詰め込んだ一日だった。

2012.11.23 出血

自転車から降りるときに膝をずつけて、たくさん血が出た。

2012.11.22 読書

『ロリータ』この内容でこんなに長くなくて良いと思う。奥が深いらしいけど再読する気にはならないな。『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったか』ゴン格連載時にちょこちょこ読んでいたけど、まとめて読んだら濃密でおもしろすぎる。こんなすごい人生を歩んだ人間がいるのか。全盛期の木村政彦、世界最強幻想が芽生えた。木村政彦も師匠の牛島辰熊もキチガイだと思うけど、いろいろ見習わなくてはいけないよね。

2012.11.21 一人

『アニメ師 杉井ギサブロー』普通におもしろかった。貸切状態で周年祭キャラクター担当として責任を感じる。

2012.11.20 古本

黒埼図書館に本を持って行く(古本市用)。チムニクとショーボーの著書二冊。

2012.11.19 新潟大学

新大で多和田葉子と高瀬アキの詩の朗読と演奏。演劇のようでおもしろかった。学生さんは道を教えてくれたり濡れた雨がっぱを椅子にかけさせてくれたり感じよかった。

2012.11.18 一箱古本市

古本市でついつい『ロリータ』購入。北書店さんのブースだったかな。いつか出店もしてみたいな。

2012.11.17 漫研と関係ない活動に

携帯にクロ新聞(漫研とは関係ないのですが近所のことを日記形式で綴った冊子)発行はまだかというTELが。いままで色々活動してきたけど、問い合わせがあったの初めて。おそらくメールとかやらない年配の男性。印刷媒体も捨てたもんじゃないなぁというお話でした。

2012.11.16 パソコンにMTR

パソコンのマイク端子にMTRをつないだらノイズが。昔のパソコンのときはUSBに変換するやつを通してつないでノイズが入ることもなかったけど。どうすればいいのか。

2012.11.15 暖房

最近、ずっと風邪をひいているのは暖房をつけないからではないかと気づく。こたつはあたたかくて良いけど寝てしまう。諸刃の剣。

2012.11.14 パケット料で本買える

携帯でツイッターをみるようになってしまった。いかんいかん。

2012.11.13 ホットジンジャー

風邪薬におまけでついてきた、しょうが湯が案外おいしかった。

2012.11.12 ムー

ムーって学研だったんですね。

2012.11.11 イヤホン

イヤホンが壊れたので新調する。さきっちょが取れないのがいいと思っていたけど、そんなのなかった。でも音がすごく良くなっていままで聴いてたのはなんだったんだろうと思った。

2012.11.10 火山

ひさしぶりに、石焼らーめん火山へ。満足度の高い食事でした。

2012.11.9 羊毛

ヒートファクト気に入ってたけど、やはりモンベルのメリノウールの方が発熱する。値段が全然違いますけど。

2012.11.8 15万円

ペットショップの子犬が一匹だけ僕を見ていた。お店の人が何かやっていて他の犬はそちらを見ているのに、その柴犬だけ僕を見ているのだった。こういうので、やられちゃうんだな。

2012.11.7 袋がかわいい

『小さなパン屋 Cashette』以前行ったときは高くて小さいイメージがあったが、色々パン屋をまわったせいか高いと思わなくなった。おいしかった。

2012.11.6 ノスタルジア

前を走る自転車のテールランプの光りがピコピコ動いていて昔のおもちゃかゲームが思い起こされた。

2012.11.5 敗北

公衆トイレに入ろうとしたら後ろから「ここ女性用ですけど。」と言われた。完全に僕が間違っているのだけど、負けた気がして悔しかった。

2012.11.4 近所の倉庫

『光と音とダンスのコラボレーション「ミズタマリ」』暗いところで緑色に光る衣装がきれいだった。個人的には、ずっと真っ暗で手足まで光る衣装を着て踊ってほしかったけど、それだとエンターティメント性に欠けますよね。昔、現像所で働いていてすぐにクビになったのを思い出した。

2012.11.3 有料ゾーン

玉井康成『うつしかえることをしたい』有料ゾーンに入っちゃったけど良かったのかな、とか考えつつ観賞。音楽も舞踏も好み。ヴォーグとロボットダンスを舞踏にしたような。上着を脱いだときはマイケル・ジャクソン的な格好良さがあった。

2012.11.2 単純な人間

漫画雑誌を何誌か立ち読みしているけど、実際なにが楽しみかと考えたら。はじめの一歩と頭文字Dかも。結局1対1で戦って勝ち負けのはっきりした単純な漫画を楽しみにしている。

2012.11.1 自信あり

スープジャーというのを買ってみる。満足いただけない場合は返金OK。すごい強気。

2012.11 今月の予定など

・シネ・ウインドさんの27周年祭のイラストを担当させていただいたので、本来コンプリートしなくてはならないのだろうけど、インディーズムービーに出す作品が全然できていないので観にいけず申し訳ないけど興味ある映画
『アニメ師・杉井ギサブロー』これは観にいこうと思います。

『≒草間彌生』行けませんでした。

『旅芸人の記録』素晴らしい企画ですね。

『ハルシオンスカイ』

『ダイアローグ2012』

 

・今月の興味あるイベント

『experimentalrooms』お世話になっている方々が関わっている。


先月は絶対行こうと思っていた『眼球國譚 上原木呂 アンティエ・グメルス展』にも行けなかった。

インディーズが終わったらいろいろ観にいきたいな。

▲ページの先頭へ